療と予防」という考え方~予防処置~

「治療と予防」という考え方~予防処置~

歯を守るために大切なことは、何だと思いますか? 「早めの治療」? ――いいえ、そうではありません。一度虫歯歯周病にかかると、歯や歯ぐきは必ずダメージを受け、いくらきちんと治療をしても元どおりにはできません。つまり大切なのは「治療より予防」なのです。

そこで新宿の歯医者「恵愛歯科」の予防処置では、痛くなる前からの通院をご提案しています。定期的に歯科医師のチェックを受け、適切な予防メインテナンスを受けていれば、虫歯や歯周病の発症を防ぐことができる上に、もし異変が起きても早期発見・早期治療が可能になります。「痛くなる前」からの歯医者さん、あなたも始めませんか?

日本と海外の予防意識の差

日本と海外の予防意識の差

永久歯の数は、親知らずを除いて28本。そのうち20本が残っていれば、「食べる」「話す」という行為が問題なく行えるといわれています。そこで近年では、80歳の時点で20本の歯を残すことを目標にした「8020運動」が提唱されています。しかし2011年に日本で行われた調査では、80歳時点の歯の平均残存数は約13.9本。目標を大きく下回っているのが実状です。

それに対し、かねてから定期検診の習慣が浸透しているスウェーデンでは、その数は実に平均21本。多くの方が、年齢を重ねてからも自分の歯で食事や会話ができているのです。つまり、「年をとったら入れ歯が当たり前」ではないのです。今こそ日本でも、「予防」についての意識改革が必要だといえるのではないでしょうか。

恵愛歯科の予防処置メニュー

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

歯科の専門家が専用の器具を使って、歯の汚れを徹底的に取り除くクリーニングです。毎日のブラッシングだけではどうしても落とし切れないプラーク(歯垢)や歯石を残らず除去し、虫歯・歯周病の予防につなげます。

プラークの染め出し

プラークの染め出し

染め出し液を使って、みがき残されたプラークを染め出し、みがき残しやすい部分をチェックします。

虫歯・歯周病リスク診断

虫歯・歯周病リスク診断

プラークの染め出しやだ液検査、生活習慣などについて伺うことで、一人ひとりの虫歯、歯周病リスクを調べます。その結果を元に注意すべき点を洗い出し、予防につなげます。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お口の中の状態は一人ひとりまったく異なるものであり、それに合わせたケアが必要です。プラークの染め出しを行った結果を元に、日ごろのブラッシングのクセを直し、きちんと汚れが落とせるよう指導します。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には虫歯菌への抵抗力を高める効果があり、定期的に歯面に塗布することで虫歯予防につながります。ごく初期の虫歯であれば、これによって治癒できるケースもあります。

咬み合わせチェック

咬み合わせチェック

咬み合わせに乱れがあると、虫歯や歯周病になりやすくなったり、咬む力のバランスが崩れて顎や顔にゆがみを招いたりすることがあります。定期的にチェックし、必要であれば改善を図ります。

生活習慣指導

生活習慣指導

食事や睡眠、ブラッシングなどのタイミング、また喫煙習慣、嗜好品の有無など、生活習慣はお口の健康に直結しています。生活習慣を伺い、改善の必要があれば指導を行います。

【治療後もメインテナンスを継続しましょう】

虫歯や歯周病は、一旦治療が完了しても再発しやすいという特徴があります。またお口のケアは、治療のために通院している間は意識して行うものの、しばらく経つとおろそかになってしまうという傾向があります。つまり治療後にも、歯科医院でのメインテナンスを継続することが必要なのです。

当医院では、定期検診の日程を3ヶ月に1度の割合で設定してご案内しています。定期検診に通う習慣が身につくことで、お口の健康を維持できる確率は大幅に高まります。忘れずにご来院ください。