「歯が痛い」……それはどんな痛みですか?

「歯が痛い」……それはどんな痛みですか?

「歯が痛い」といっても、その痛みにはたくさんの種類があるものです。そして、それぞれに原因も異なります。原因は虫歯歯周病だけでなく、全身疾患やストレスから来るものまであるので、しっかりと追求する必要があります。

新宿の歯医者「恵愛歯科」では、一人ひとり異なる歯の痛みの種類や原因を追求し、それぞれに適した治療法によって改善を図ります。あなたの痛みはどんな痛みですか? 私たちと一緒に根本から治していきましょう。

痛みの種類とその原因

痛みの種類とその原因

歯の痛みには種類があります。それぞれの特徴や原因をご紹介します。

痛み01:冷たいもの・熱いものがしみる痛み

「冷たいもの・熱いものがしみる」「甘いものを食べると痛む」という場合の原因には、虫歯や知覚過敏が考えられます。

原因
知覚過敏

強すぎるブラッシングで歯の表面のエナメル質が削られたり、歯周病によって歯ぐきがやせ、エナメル質を持たない歯根部分の象牙質が露出したりすることで、知覚過敏が起こることがあります。

一時的な症状で治まるケースもありますが、続く場合には対処が必要です。

虫歯 虫歯が、表面のエナメル質の奥の象牙質まで達した「C2」レベル以上まで進行していることが考えられます。象牙質には歯の奥の神経につながる管があり、冷たいものや熱いものなどの刺激が伝わり痛みを招きます。慢性的な痛みのほか、歯を叩くと響くように痛むことも。
痛み02:ズキズキとした痛み

常にズキズキと強い痛みを感じる場合の原因には、虫歯の悪化が考えられます。

原因
虫歯
(C3)
虫歯が、歯の奥の神経にまで進行した「C3」レベルに達していることが考えられます。常にズキズキと、がまんできないような激しい痛みが出ることもあります。
痛み03:咬むと生じる痛み

「咬むと痛い」という場合の原因には虫歯や歯周病、歯ぎしり、歯のひびなどがあります。

原因
虫歯 虫歯が進んで感染が歯周組織に及ぶと、咬んだときに痛みが生じます。
歯周病 歯周病の進行によって歯を支える顎の骨が溶かされてしまいます。また歯周組織の炎症によって、咬んだときに痛みが生じます。
歯ぎしり 歯ぎしりのクセがあると、歯には常に強い力がかかってゆさぶられ、咬むときに痛みが生じます。歯ぎしりは様々なトラブルの原因となります。
食片厚入
(しょくへんあつにゅう)
歯と歯の間に食べカスがたまり、歯ぐきが圧迫されることで痛みが生じます。食べカスが挟まらないよう、デンタルフロスや歯間ブラシを使ってケアすることが大切です。
歯のひび 歯にひびが入ったり割れたりしている場合、咬むたびにひびが広がり、鈍い痛みが生じます。
痛み04:歯ぐきに原因がある痛み

歯の痛みの中には、歯ぐきの異常が原因となって生じるものがあります。歯ぐきの異常には、虫歯や歯周病、親知らずなどが関係していることも考えられます。

原因
歯周病 歯周病が進行すると、歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に膿がたまり、歯ぐきが腫れて痛みを招くことがあります。
親知らず 親知らずが斜めや横向きなどで生えていると、汚れがたまりやすい場所ができ、歯ぐきが腫れて痛みを招きます。
痛み05:身体に原因がある痛み

歯の痛みの原因はお口の中だけでなく、身体の異常が関係しているケースもあります。痛みを除去するには、原因となる病気を追求し、各医院と連携をとって治療を進めることが必要です。
以上のような痛みが生じた場合は、ご相談ください。