銀歯のリスク、ご存じですか?
虫歯治療では、古くから金属製の補綴物、いわゆる銀歯が使われてきました。そのため、「自分の口の中に銀歯がある」という方は多いのではないでしょうか? しかし近年その銀歯にさまざまなリスクがあることがわかり、問題視されるようになったのです。
こちらでは新宿の歯医者「恵愛歯科」が、銀歯のリスクについてくわしくご紹介します。お口の中の銀歯、そのままでいいのでしょうか。一緒に考えてみましょう。
銀歯とは
古くから虫歯治療で使われている銀歯は、「12%金銀パラジウム合金」でつくられています。歯を削った後にセメントを用いて装着させるという治療を行いますが、保険が適用されるため費用を抑えることが可能です。その特徴には、金属のため耐久性にすぐれているものの硬く、名前のとおり銀色であるといったことが挙げられます。
銀歯による虫歯治療のリスク
古くから、そして現在も虫歯治療に使われている銀歯ですが、近年ではさまざまなリスクがあることがわかり、セラミックに取り替える方も増えています。銀歯のおもなリスクは、次のとおりです。
Risk 01:見た目が目立つ
見た目が銀色のため、白い歯の中で目立ってしまいます。銀歯が気になって口を大きく開けられない、人前で笑えなくなってしまった、という方もいるほどです。
Risk 02:歯ぐきを黒ずませる
銀歯は経年によって唾液の影響で溶け出し、イオン化して歯ぐきを黒ずませてしまうことがあります。歯が目立つだけでなく歯ぐきまで変色することで、より見た目が気になります。
Risk 03:金属アレルギーの原因になる
銀歯が溶け出ししてできた金属イオンは、体内に取り込まれることで金属アレルギーの原因になることがあります。アレルギーの症状には、肌荒れやかぶれなどがあり、お口の中だけでなく全身に現れることもあります。
Risk 04:虫歯が再発しやすい
銀歯はセメントを使って歯に装着していますが、どうしてもすき間ができる上にセメントが経年によって徐々に溶け出すことで、内部に虫歯菌が入り込み、再発させてしまいます。
Risk 05:咬み合う歯を傷める
銀歯は天然歯より硬い素材であり、咬むことで強い力が生じ、咬み合う歯を傷めてしまうことがあります。
銀歯のリスクを回避するには?
銀歯にあるさまざまなリスクを回避するには、銀歯自体を取り除くことが必要です。近年では、そもそも初めの治療で銀歯を選択しないケースや、お口の中の銀歯をすべて取り除き、ジルコニアなどセラミック製のものに取り替えるケースも増えています。
当医院ではそのような治療にも柔軟に対応していますので、銀歯のリスクを回避したい方、またすでに見た目や金属アレルギーでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。